サムライ吉田安孝サンフレッチェ広島を斬る! 広島のサッカーを、スポーツを盛り上げよう!!

サムライ吉田の蹴球戦国史 トップページ日記 > “柔道”が“JUDO”に変わる

カテゴリ一覧

最近の日記

2013年12月17日
生と死を学びました
2013年9月3日
リハビリ準備完了だぜぃ!
2013年8月9日
24時間テレビTシャツ
2013年7月11日
寿人祭りじゃ!
2013年7月4日
日本を知る

リンク

サンフレッチェ広島の今を川柳に…『地域情報サイト 広島』にてサンフレ川柳を執筆中!
是非こちらもご覧下さい!!

サムライ吉田安孝がサンフレッチェ広島を斬る!

2007年9月19日 “柔道”が“JUDO”に変わる


柔道の世界選手権が閉幕しました。大苦戦が続いていた日本柔道陣ですが、最終日の16日、ヤワラちゃんこと谷亮子選手が2大会ぶり7度目の優勝を果たしました。また、女子無差別級で塚田真希選手が、男子無差別級では棟田康幸選手が揃って優勝しました。最後の最後に、ニッポン柔道の意地を見せてくれましたね。本当におめでとうございます。


ところで、今大会を見ていて残念に思ったことがあります。それは、柔道という日本古来の“武道”が、完全なる“スポーツ”に様変わりしてしまったことです。世界各国の流れは、柔らかくしなやかな美しい一本狙いの柔道よりも、力任せのパワーJUDOへと変化しているようです。勝敗を争う競技としてやる以上、これは致し方ないことなのでしょう。今後、更に、その度合いは増していくものと思われます。けれど、日本は日本独自の魅力ある柔道を追い求めて欲しい、と僕は思います。このことに関して、男子柔道60kg級で前人未到のオリンピック3連覇を達成した野村忠宏選手も、
自身のブログで語っています。「俺はあくまで『技』で勝負していきたい。技術の先に芸術がある」と。


武道のスポーツ化は、競技スタイルだけではありません。今大会で何よりも残念だったのが、外国人選手の“礼”のお粗末さ。特に、試合後の“礼”は、散々たるものでした。勝敗が決した後、お互いが1歩後ろに下がって“礼”をするのが柔道のルール。僕が見た中で、これを忠実に実践していた外国人選手は誰1人としていませんでした。残念です!
相手を思いやる尊敬の心がなければ、それは“礼”とは言えず、かえって“失礼”になります。その点、日本人選手は、勝っても負けても、試合後、対戦相手に対して美しい“礼”をしていました。本当に素晴らしいことだ、と思います。
『武士道』の著者である新渡戸稲造氏は、礼の定義としてこう述べています。
「礼の奥ゆかしさは、もっとも無駄のない立ち居振る舞いである」と。


柔道が世界のスポーツになった今、“柔道”が“JUDO”に変わっていく中でも、“武道”として絶対に守らなければならないことがある、と僕は思います。それを守ることができるのは、『日本』以外にありません!


がんばれ!日本柔道!