サムライ吉田安孝サンフレッチェ広島を斬る! 広島のサッカーを、スポーツを盛り上げよう!!

サムライ吉田の蹴球戦国史 トップページ日記 > 2011年3月

カテゴリ一覧

最近の日記

2013年12月17日
生と死を学びました
2013年9月3日
リハビリ準備完了だぜぃ!
2013年8月9日
24時間テレビTシャツ
2013年7月11日
寿人祭りじゃ!
2013年7月4日
日本を知る

リンク

サンフレッチェ広島の今を川柳に…『地域情報サイト 広島』にてサンフレ川柳を執筆中!
是非こちらもご覧下さい!!

サムライ吉田安孝がサンフレッチェ広島を斬る!

2011年3月30日 リニューアル

19年目に突入した『進め!スポーツ元気丸』ですが、3月27日の放送から、長野正実アナ・西名みずほアナが新たに加わり、番組がリニューアルされました。

また、スタジオのセットも一新し、カープとサンフレッチェ、それぞれの解説者が、立って解説をするコーナーを設けることになりました。

サンフレコーナーでは、“J1ダフォー!”が、立ちのコーナーです。

ただ、“J1ダフォー!”はJリーグ再開から、ということですの

リニューアル

2011年3月29日 宰相

僕が尊敬する二人のジャーナリストの本を一気に読んでみました。

櫻井よしこさんの『宰相の資格』(産経新聞出版)と、渡辺昇一さんの『歴史を知らない政治家が国を亡ぼす』(致知出版社)です。

どちらも実に素晴らしいことが書かれており、感銘を受けました。

管直人首相に、是非とも読んでいただきたいです。

時の首相を信用するかどうかの判断として、1つ挙げるとするなら、僕は、靖国神社を参拝するかどうか、ということ

宰相

2011年3月24日 選手宣誓

第83回センバツ高校野球が、23日に開幕しましたけど、みなさんは、岡山・創志学園の野山慎介主将による選手宣誓をご覧になられましたか?

僕はこれまでに、高校野球や高校サッカーなど、さまざまな競技の選手宣誓を数多く見てきましたが、今回ほど感動した選手宣誓は、記憶にありません。

正直、涙が出そうになりました。

しかと前を見つめ、自らの言葉で力強く語る野山くんの姿に、自然と引き込まれていく自分がいました。

選手宣誓

2011年3月23日 かずちゃん

僕の従兄弟(いとこ)の山下一史氏は、世界で活躍する指揮者で、現在は、仙台フィルの生指揮者を務めています。

3月11日、仙台フィルのメンバーとともに、仙台市で演奏会の最終リハーサル中に、激しい揺れに見舞われた、かずちゃん(彼のことを僕はこう呼んでいます)。

22日の日本経済新聞に、その時の記事が載っていました。

記事によると、

かずちゃん

2011年3月22日 元気丸卒業

19年目を迎える『進め!スポーツ元気丸』ですが、3月20日の放送をもって、森拓磨アナウンサーと小倉星羅アナウンサーの両MCが、番組を卒業することとなりました。

お二人には、また新たなステージで大いに活躍していただき、さらなる飛躍を期待したいと思います。

森アナウンサー、小倉アナウンサー、お疲れさまでした。

そして、ありがとうございました。

元気丸卒業

2011年3月19日 自衛隊に感謝!

東日本大震災で被災した東京電力福島第1原子力発電所の事故で、国際原子力機関(IAEA)は、「レベル5」に相当するとの暫定評価を発表しました。

これは、1979年の米スリーマイル島原発事故と同水準だそうです。

国内過去最悪の状況に陥った今、死と隣り合わせの現場で、原発の放射能漏れと戦っているのが、自衛隊員の方々です。

「日本を核の大惨事から救う最後の頼みの綱」である自衛隊員のみなさんに対して、僕たち

自衛隊に感謝!

2011年3月17日 セ強行 「3.25開幕」

プロ野球は15日、パ・リーグ理事会が25日の開幕を延期することを決めた一方で、セ・リーグ理事会は予定通り25日に開幕することを確認したそうです。

この決定に、選手会側からは「25日に気持ちが向かっていかない」と強い抵抗があったそうですが、その気持ちは痛いほどよくわかります。

僕個人の意見としては、25日の開幕をパ・リーグ同様に延期すべきだ、と思います。

今後、どのように進展するのか不透明ではありま

セ強行 「3.25開幕」

2011年3月14日 東日本大震災について

3月11日に起こりました「東日本大震災」におきまして、被害にあわれました皆様、ならびに、そのご家族の方々や関係者の方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。

また、犠牲になられた方々と、そのご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。

自分自身に今、何ができるのかわかりませんが、とにかく、ただただ、一人でも多くの人の命が助かることを祈っております。

そして、僕と僕のまわりの大切な人たちが今現在、普

東日本大震災について

2011年3月07日 熱紫戦!

2011年のJ1リーグが開幕し、サンフレッチェは、ドロースタートとなりました。

勝利というベストなスタートは切れませんでしたが、スロースターターのサンフレッチェとしては、ベターな結果だったのではないでしょうか。

闘いは、始まったばかり。

焦らず、徐々にギアを入れていきましょう。

さて、今シーズンも、ホームゲームで配布されるマッチデープログラムに、僕のコラムが連載されることになりました。

題して、「

熱紫戦!

2011年3月05日 J1開幕戦

矢を放つ。みんなで放つ。

みんなの想いを乗せたシュートを。

いざ! 出陣!

誇り高き紫の戦士たちよ!

Jリーグの主役になるのは、君たちだ!

J1開幕戦

次の記事へ ≫