サムライ吉田安孝サンフレッチェ広島を斬る! 広島のサッカーを、スポーツを盛り上げよう!!

サムライ吉田の蹴球戦国史 トップページ日記 > 2012年6月

カテゴリ一覧

最近の日記

2013年12月17日
生と死を学びました
2013年9月3日
リハビリ準備完了だぜぃ!
2013年8月9日
24時間テレビTシャツ
2013年7月11日
寿人祭りじゃ!
2013年7月4日
日本を知る

リンク

サンフレッチェ広島の今を川柳に…『地域情報サイト 広島』にてサンフレ川柳を執筆中!
是非こちらもご覧下さい!!

サムライ吉田安孝がサンフレッチェ広島を斬る!

2012年6月29日 仙台に乗り込むでぇ〜

いよいよ明日、ベガルタ仙台との首位決戦です。

天王山と言うには時期尚早でしょうが、優勝するためには、絶対に負けられない戦いです。

この一大決戦に勝利して自力で首位に立ち、頂上から見るJリーグの景色が、どんなものなのかを選手・サポーターみんなで確かめようではあ〜りませんかぁ〜!

僕も仙台に乗り込み、スカパー!でピッチ解説をいたします。いや、ピッチ応援をいたします。

各方面からの批判を覚悟の上、アウェ

仙台に乗り込むでぇ〜

2012年6月28日 史上最強のトレーニングマシーン

先週あたりから足を痛めてしまい、日課の早朝ランニングができずにいます。

このままでは、見る見るうちにブクブク太ってしまいそうです。

そこで、押入れに眠っていたトレーニング器具を取り出して、ここ最近それを使っています。

これ、一度はみなさんも見たことのあるトレーニング器具ではないでしょうか?

その名は、「タイカン・ローラー」(写真上)

両手でハンドルを持ち、前屈の姿勢から、床につけたローラーを前後に

史上最強のトレーニングマシーン

2012年6月26日 「女性宮家」断固反対!

中国新聞社が行なった全国世論調査によると、「女性宮家」創設に賛成する人は64%に上り、反対の31%を大きく上回ったそうです。

これは、日本にとって非常に危険なことだと、僕は思っています。

未婚の女性皇族が多い現状の危機感や、天皇陛下のご公務負担を減らすために、女性宮家創設という話が持ち上がっていますが、それは女系天皇容認につながりかねません。実際に、それを目的として「女性宮家」創設を推進する「左寄

「女性宮家」断固反対!

2012年6月21日 ホントに脱原発でいいの?

連日、テレビで「東電問題」や「原発問題」が報道されていますが、どのテレビニュースを見ても、「原発は危険」、「悪いのは東電」といった報道一色になっているような気がしてなりません。しかも、そこに出てくるコメンテーターという肩書きの人たちの論調は、ほぼそれに沿っています。

一昔前までは「原発推進派」だった人が、コロッと意見を変えて「反原発推進派」として、連日、テレビ各局に出ているのを見ると、何だかシラケ

ホントに脱原発でいいの?

2012年6月19日 小沢一郎 妻からの「離縁状」

民主党の小沢一郎氏が、妻の和子夫人から離縁状を突きつけられたと、『週刊文集』が報じていました。

記事によると、便箋11枚にも及ぶ長い手紙の中で、和子夫人は、昨年3月の東日本大震災後の小沢氏の言動について触れており、それが離婚を決意した一番の理由だと綴っています。

真相はこうです。

「このような未曾有の大災害にあって本来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならないはずですが、実は小沢は放射能が怖くて秘ス

小沢一郎 妻からの「離縁状」

2012年6月18日 嬉しいお手紙

フェイスブックにもアップしたのですが、昨日の「父の日」に、小5の娘からお手紙をもらいました(写真上)。

それに関して、皆さまから多くの温かいコメントをいただきましたので、この場をお借りして、お礼申し上げます。ありがとうございました。

ところで、実はもう一枚、フェイスブックにはアップせずにいた手紙があります。

「父の日」にもらったオモローな手紙にバカウケした僕は、せっかくならと思い、「お母さんにも手

嬉しいお手紙

2012年6月12日 レバ刺し?

僕は、無類の“レバ刺し”好きです。

焼肉店に行けば、何はさて置き、まずは“レバ刺し”と“生ビール”を注文します。

そんな“レバ刺し”愛好家にとって、悲報が入ってきました。

焼き肉店などで牛の生レバー(肝臓)の提供を禁じる時期について、厚生労働省は7月1日とする方針を固めたそうです。

“レバ刺し”をガッツリ食べられるのも、あと1ヶ月弱の命です。

そういうこともあって、先日来、嫁ハンに「レバ刺し、レバ

レバ刺し?